着工~建前~(北条)
- 2017.10.05
ブログを書かないと・・・と思いながら、目の前の仕事を順番に片づけています。
いつしか季節も秋になりました。
北条の家の地鎮祭後を記録用に綴っておきます!
土木屋さんの基礎工事が始まりました。
大きな重機が運ばれると工事が始まった!という感じがします。
第三者機関による配筋検査もばっちり合格です!
型枠を外した後、大工さんが土台を敷きます。その後足場を建てていよいよ建前です!
建前の写真も撮りたかったのですが、まあまあ一緒に作業して手伝ったので建前翌日の写真です。
建前中職人さんたちと連携をとりながら納まりや寸法の指示をすることができるのも貴重な経験です!
その後外壁には耐力面材をぐるりと張ります。このボードが耐震筋かい替りになります。
今回は初めて吉野石膏のEXボードを使用してみました!
「え、、石膏で大丈夫、、、?」と聞こえてきそうですが、安心して下さい。実は石膏にガラス繊維や撥水剤、防カビ剤等を合わせて作られている為、濡れても腐朽することなくカチカチのままです。
そしてこのEXボードが優れているのはずば抜けた透湿抵抗値です。他の面材ボードより湿気を通しやすいので内部結露しにくい構造になります。しかもリーズナブル!
この日のために各メーカーの面材ボードの性能、価格、施工性などを調べまくった甲斐がりました。。。
現在は大工さんの外部の仕事も残りわずかになり、内部の造作も順々進んでいます!
今後もしっかり、丁寧に、職人さんたちと連携をとりながら進めてまいります!
おしまい