現場進捗(北条の平屋)
- 2019.10.03
北条の平家は現場が後半戦に差し掛かりました。雨や台風で外部の仕上げがなかなか入れていなかったのですが無事仕上がりました。建前同様、足場がのく瞬間もとても楽しみでドキドキします。(まだのいてないけど)
屋根の色が青系になったので、外壁は白でなくグレーを提案させていただきました。ベースの色はグレーですが、左官材の中に入れた石に色がついているので若干ベージュも入っているような色合いです。朝日が当たっているのでより黄色っぽく感じますが。
反対側はこんな感じ。光の当たり方・写真の見え方で結構違いますね(汗)この外壁の色の様な色んな色に見える色が個人的には大好物です。
屋根の色、破風軒裏の塗装、外壁の色、それぞれが補いあうような良い色合いになりました。これだけでは少し味気ないよう感じますが、外構工事で板塀の茶色や植栽の緑が入るとさらによくなるでしょう。
左官さん、丁寧な仕事ありがとうございました。
内部は大工工事が終わりかけています。
リビングと廊下を吹き抜けでつなぐ部分は造作の家具と壁柱が形になったのでここにきて空間がはっきりとわかるようになりました。
天井には米栂(べいつが)を張っています。面積が大きいのでおとなしめ表情の板で大正解でした。
注文住宅は選択の連続です。もちろんコーディネートをして提案するのが僕たちの仕事ですが、最終的な決定は基本的にお施主さんご自身です。北条のお家は全体的に統一感のあるセンスのいいお家になりそうです!
明日は波方で建前です。気合い入れていきますよ~。
おしまい