BLOG

ブログ

店舗改装

  • 2018.02.01

去年から動いていた松山市内での店舗(美容室)の改装が無事に終わり、晴れて1月吉日にリニューアルオープンいたしました!

写真と共に振り返ります!

IMG_5098

同じオーナーさんによる、一時お休みしていた店舗の改装です!元々の内装は20年前に作られていました。白くすっきりモダンな感じでした。(この時は2017年の晩夏です)

その後打ち合わせを重ね、お見積りを提示してから、いざ着工!(12月頭)

IMG_6754

バリバリ解体をしながらも、残すものは残す!開けてみないとわからない部分もあり、天井を剥ぐと大きな梁や上の階の配管があったり、、、その度変更しながらの工事になるのも改装工事の一部です。

IMG_6781

20年前は店舗といえど木下地。余計なコストをかけないためにも軽天と木のハイブリッド下地になりました。

IMG_6788

石膏ボードがどんどん張られていきます。斜めの格子は現店舗(2店舗目)と同じように間仕切り兼で作りました。

IMG_6901

今回の改装のポイント①L型の吊り鴨居と計5枚の折れ戸で空間を仕切れるようにします。普段はオープンにスペースを一体として使うことができますが、閉じれば個室になります。軽天屋さん、キレイに納めていただきありがとうございます!

IMG_7069

改装ポイント②、奥まった場所に光を。ということで耐力上問題ないことを確認し、既存のコンクリートの壁に穴をあけ窓を新設しました。

RC(鉄筋コンクリート造)のサッシの納まりや軽天スタッドの納まりなど、初めてのことばかりでかなり勉強になりました。。。(これがクリスマス頃)

IMG_7508

クロス(ダイノックシート)、タイルを貼り替え完成の形がだんだんと見えてきました。

新設サッシからの明かりが入っています。

IMG_7558

照明器具も取り付け、建具を吊り込み、家具を設置、メインともいえるカット面の鏡台もシンプルなデザインにして現場で設置していただきました。木村建具さん、ありがとうございます!

IMG_7570

当たり前かもしれませんが、鏡が付いて、シャンプー台が付くとグッと美容室になります。今までの数々の選択がこれでよかったんだと思える瞬間です。

IMG_7603

美装を終え決められた工期内に完成し、現店舗(2店舗目)からのお引っ越し。

オープン前にはプロの撮影もありました。(この写真は撮影前のスタッフ準備中)

また完成写真が出来上がり次第、リフォームの施工例としてアップします!

初めての経験が多く、初めての業者さんとも連携をとりながらの施工になりました。

各業者さんたちと遅くまで作業をしていると文化祭の準備の様な雰囲気になっていました。笑

勿論お金をいただくお仕事なのですが、それより前に「いいものを作りたい。」という気持ちがあり、関わる各業者全員がそう思うことがとても重要であると感じました。

 

またデザインも大変悩みました。初めての店舗ということもありましたが、オーナーから「流行からは外したい」という希望がありました。

ある種の思考停止のような流行りのお洒落な内装から外すというのは賛成でしたが、では流行から外した上で何ができるのかと。

オーナーさんと打ち合わせを重ねながらデザインも決めましたが、以前の白いモダンな店舗と現店舗(2店舗目)を掛け合わせ、更に新しい要素(ニュートラルカラーであるグレー使う、壁をぶち抜いて窓を新設等)を加えリニューアルすることになりました。

奇抜な新しいデザインでは決してありませんが、20年前からオーナーを慕い、通われているいままでの2つの美容室の記憶を繋ぐような3店舗目が完成できたのではないかと思っています。

 

横田建設は色々な仕事をしていますので、こんな面白いことできないかな?というお問い合わせもお待ちしております!

経験値アップした宮内がお待ちしております!

 

おしまい